GPS情報をAPI連携により
貴社サービスに
位置情報をプラス
不要な機能を省き、車両の位置情報を既存システムや
MAPにAPI連携で提供する動態管理プラットフォーム
不要な機能を省き、車両の位置情報を既存システムやMAPにAPI連携で提供する動態管理プラットフォーム
GPSトラッカーにより車両の位置情報を捉え、API連携によりシステムやMAPに車両の位置表示を支援する
動態管理プラットフォーム
準天頂衛星システム「みちびき」に対応した高精度GPSトラッカーはLTE通信によるSIM通信料も含んだプランでご利用いただけます。
GPSトラッカー毎のデータフォーマット(ペイロード)の差異をOwleyeで吸収、システムやマップへAPIを通じて位置情報を提供します。
観光マップサービス等、動態情報を利用したサービスへの活用、また動態そのものの管理へ。
大型車両と普通車両、また重機、さらには人まで、様々な動態に適したトラッカーをお選びいただけます。
SIM通信費込み、かつ高精度かつ低価格モデルを採用しているため、初期・月額のコストを低減できます。
Owleyeと
他社の違い
Owleye | ||
---|---|---|
他社 | ||
●機能 | 位置情報+α※ | アルコールチェック、ドライバー管理など 車両管理のオプションとして位置情報 |
●コスト | 初期:デバイス費用、 セットアップ費用 月額:発報間隔による (下表参照) |
システム初期費用+デバイス費用、 月額:システム利用料(車両管理等) |
●機器提供方法 | 買取 1台から〜導入可能! |
レンタル・買取 |
●トライアル | 30日間お試し可能 | - |
※ジオフェンスやOBD等ECUからの情報、ボタンをトリガとした任意発報機能
Owleyeは位置情報に特化した
低価格サービスです。
APIを通じて、取得した緯度・経度情報をリアルタイムで貴社システムへ連携が可能です。
デバイス取付車両の走行履歴を全て蓄積。必要な時に必要なだけ取り出して利用することが可能。たとえば、ドライバーの労務管理にも利用できます。
5秒/10秒/30秒の発報間隔を設定できます。ご利用シーンにあった設定により提供価格を抑えることも可能。
まずは導入のしやすさ、機能を体感
既存開発サービスにOwleyeをプラスした柔軟なご利用方法
正確な位置確認による
事前クレーム防止に
時間指定あり配送の半数の中、配達員の動向がつかめずオペレーションの連携がうまく出来ていなかった。
すでに配達済みか、荷受け中か、遅延しているのか等、誰もがアクセスできる正確な位置開示により、確認が実現。オペレーションコスト削減に成功。
ユーザーの安心感と
ドライバーの
心理的負担を削減
通勤時間に遅延が多く、発生する道路を通る送迎バスでクレームが多発、ドライバーのストレスに。
送迎バスの位置情報を共有することで、乗車客の待ち時間削減と心理的安心感を提供。ドライバーに対する理不尽なクレームも減少に働きやすい環境に改善に成功。
トラブル防止につなげ
快適な旅をサポート
バスの到着を待つ方があとどれくらいで到着するかが分からず問合せ、ドライバーに確認、回答の労力が増加。
走行している場所を可視化するMAPをお客様が確認することで、タイムリーに居場所が分かり、問合せの数を削減。お客様の満足度にも貢献。
レンタル車両の位置情報を把握し輸送最適化や盗難時の検知に
レンタル車両の盗難被害や、次の現場に輸送するのにどの重機がどの位置にあるかの視覚的な把握が困難。
自社システムやMAPでジオフェンス機能を設定することで、所定エリアへの「到着」や「出入り」を検知、車両の位置を確認可能に。
トラッキング間隔により、シーン別に最適なプランを選択頂けます。
すべてデバイス購入となります。
特徴
準天頂衛星「みちびき」(QZSS)の位置情報補強信号L1Sに対応したLTE対応GPSトラッカー。補強信号を受信している状態であれば、GPS精度がサブメートル級まで向上します。
電源:3.4V~4.2V(定格3.8VDC)
消費電力:228mAh@3.8VDC
外形寸法:86×58×27mm
使用環境:-20°C~65°C
GPSモジュール:QZSS対応給電のためのtypeA-Cケーブルとシガーソケットは別途ご用意ください(typeC-Cでは動作しません)
特徴
L1&L5のデュアルバンドGNSS受信機により優れたトラッキングの品質と迅速な初期位置測定が保証。車両ボンネット内での厳しい環境下における使用を想定した堅牢なケース。保護等級はIP65を取得。
電源:10V~30VDC過電圧保護付
消費電力:-外形寸法:92.5×57.6×14mm
使用環境:-40°C~85°C
GPSモジュール:QZSS対応
特徴
L1アンテナ対応のGNSS受信機。OBDコネクタへの装着により簡単に取り付け可能。ECUからのOBD診断に使用する車速、エンジン回転数等の一般的な情報の取得、および走行距離等の車両ごとに異なるデータも取得可能。
電源:10V~30VDC過電圧保護付
消費電力:12V < 33mA
外形寸法:67.2×49.6×25mm
使用環境:-40°C~85°C
GPSモジュール:QZSS対応
トラッキング間隔により、シーン別に最適なプランを選択頂けます。
すべてデバイス購入となります。
初期導入費用
本体費:47,000円 セットアップ費:7,400円
1台あたり¥54,400(税別)
30秒間隔
¥1,880(税別)
Per device/月額
10秒間隔
¥2,280(税別)
Per device/月額
5秒間隔
¥2,480(税別)
Per device/月額
※為替により変動します
一般的な携帯電話通信網の範囲でご利用可能です。詳細はお問合せください。
ございません。1台からご利用可能です。
トラッカーの納品後、即時に利用開始可能です。デバイスの納品時期については在庫状況によりますのでお問い合わせください。
FB2020については日本国内に限定されます。FMM880,FMM003については海外用に設定変更が必要です。詳細はご相談ください。
はい。
FB2020はType-C給電、FMM880はバッテリ直結、FMM003はOBD給電タイプです。FMM880はシガー給電へのハーネス加工も可能です。(別途要費用)
FB2020は有、FMM880/FMM003は無となります。
まずはサポート窓口まで電話かメールでご連絡ください。状況に応じて対応させて頂きます。
従来利用頻度の高かった米国のGPS衛星ではなく、日本独自の衛星測位システムです。時間帯や場所を選ばず、安定した位置情報を提供します。
最長1か月程度貸出が可能です。
在庫数に限りがありますので、詳細はお問合せください。
6か月となります。
可能ですが、再度キッティングが必要になります。(セットアップ費用が別途かかります)
位置情報の送信先を変更可能であれば連携可能です。ご利用中のGPSトラッカーの仕様書を頂戴し弊社にて検討いたします。
サービスに関するお問い合わせ・ご相談は、こちらよりお問い合わせください。
お電話でも承っております。
※の項目は必須項目です